アクセス
お電話

受付時間:平日 9:30-16:00
患者さんは琉球大学病院へ
(098-895-3331)

琉球大学大学院医学研究科 感染症・呼吸器・消化器内科学講座(第一内科)
〒903-0215 
沖縄県西原町字上原207

お知らせ

  • All
  • 学術関係

初期研修医 首里 雄天 先生が、第123回日本消化器内科学会九州支部例会・第117回日本消化器内視鏡学会九州支部例会で研修医奨励賞を受賞しました!

2024年6月21日より2日間、北九州国際会議場(福岡県)で開催された第123回日本消化器内科学会九州支部例会・第117回日本消化器内視鏡学会九州支部例会において、当科で研修医ローテートをされた初期研修医2年目の首里 雄 […]

初期研修医 首里 雄天 先生が、第123回日本消化器内科学会九州支部例会・第117回日本消化器内視鏡学会九州支部例会で研修医奨励賞を受賞しました! 続きを読む »

令和6年度 第一内科医学会および新入局員歓迎会を催しました

令和6年6月15日、ノボテル沖縄那覇(旧都ホテル)で令和6年度 第一内科医学会および新入局員歓迎会を催しました! 医学会では琉球大学および関連病院・施設より7演題を発表、多彩な内容で多くの質疑応答もあり、非常に活気ある会

令和6年度 第一内科医学会および新入局員歓迎会を催しました 続きを読む »

「琉球大学発 時間経過でみる感染症」も第20号に!(全39号)

掲載開始時にも告知しましたが、当講座の先生方が寄稿・連載している日本医事新報「琉球大学発 時間経過でみる感染症」も第20号となりました! 同雑誌は病院・医局によっては定期購入されているかと思いますが、個人でも同雑誌サイト

「琉球大学発 時間経過でみる感染症」も第20号に!(全39号) 続きを読む »

第99回日本結核・非結核性抗酸菌症学会学術講演会(2024年5月)に当講座より参加、演題発表!

2024年5月31日より2日間、出島メッセ長崎(長崎県)で開催された第99回日本結核・非結核性抗酸菌症学会学術講演会「抗酸菌感染症診療~伝統と革新の共存を目指して~」において、当講座からも先生方が演者や座長として参加、5

第99回日本結核・非結核性抗酸菌症学会学術講演会(2024年5月)に当講座より参加、演題発表! 続きを読む »

第110回日本消化器病学会総会(2024年5月)に当講座より参加、九州支部チームが「第6回若手優秀演題カンファレンス―症例に学ぶ 」最優秀演題プレゼンに選ばれました!

2024年5月9日より3日間、アスティとくしま・徳島文理大学にて開催された第110回日本消化器病学会総会(徳島県)に参加し、新垣伸吾先生、盛島明丈先生、志喜屋好令先生が発表しました。また、志喜屋先生は同学会で開催された「

第110回日本消化器病学会総会(2024年5月)に当講座より参加、九州支部チームが「第6回若手優秀演題カンファレンス―症例に学ぶ 」最優秀演題プレゼンに選ばれました! 続きを読む »

初期研修医 松田 小弥太 先生 さんが、第121回 日本内科学会総会・講演会 「医学生・研修医・専攻医の日本内科学会ことはじめ 2024東京」セッションで優秀演題賞を受賞しました!

2024年4月12日から3日間、東京国際フォーラムで開催された第121回本内科学会総会・講演会において、当科で研修医ローテートされているの初期研修医2年目の松田 小弥太 先生が、「医学生・研修医・専攻医の日本内科学会こと

初期研修医 松田 小弥太 先生 さんが、第121回 日本内科学会総会・講演会 「医学生・研修医・専攻医の日本内科学会ことはじめ 2024東京」セッションで優秀演題賞を受賞しました! 続きを読む »

上部へスクロール